
- 2023.09.11 31.自分に優しい食べもの①ダークチョコレート... 今日からマインドフルイーティングの外なる智慧の部分、栄養素の知識に少し触れていきます。マインドフルイーティングを身につけていくと、味に敏感になって、以前食べたくて仕方なかったものが、それほど欲しいと思わなくなったり、逆にあまり好んでいなかったものが好きになったり、自分の嗜好の変化を感じる方が沢山いらっしゃいます。 私の...
- 2023.09.05 30. Pause⑫ながら食べはしない... こんにちは。今日はPauseの⑫「ながら食べはしない」について書いていきます。まずは『Journal of Health Psychology』という論文雑誌で報告されている「ながら食べ」の研究を紹介したいと思います。 ダイエットをしている女性に歩きながらシリアルバーを食べてもらい、その後にスナックを食べてもら...
- 2023.08.29 29. Pause⑪無意識に食べ物を口に放り込んでいない?... こんにちは、久しぶりのブログ更新となりました。今日はPause⑪です。テレビを観ながら、無意識(自動的)に食べ物を口に放り込んでいることはないでしょうか?そういった経験、沢山してきた方が多いのではないかなと思いますが、私もその一人です。 私たちは生活のさまざまな場面で、自覚なく行動の意思決定を行うことがあります。例えば...
- 2023.08.21 Pause⑩食べると決めたら、その選択を尊重し、味わってゆっ... こんにちは、葉月ようかです。今日はPauseの10番目のTipsです。 食べたい欲求を抑えると、ますます食べたくなったという経験はありませんか?生きている限り、食べたいという欲求が消えてしまうことはありません。食べたい欲求は抑えるのではなく、乗りこなす、ただ我慢するのではなくて「食べたい」という欲求のマスターになりまし...
- 2023.08.14 27. Pause⑨今食べようとしている食べ物は栄養のあるも... こんにちは。今日はPause⑨『今食べようとしている食べ物は栄養のあるもの?(食べ物が感情を左右する) 』について書いていきます。 私たちの体は食べたもので出来ています。当然、脳もカラダの一部なので、私たちの脳、感情も食べ物でつくられることになります。食べたもが、思考や感情を左右します。思考や感情は食べ物、飲 み物の影...
- 2023.08.07 26. Pause⑧食べ物の選択と感情との関係について考えて... 今日は感情的な食欲がある時に、どんな食べ物を選択してしまうのかについて、書いてみたいと思います。 イライラ、不安、フラストレーション、寂しさ、疲れなどのネガティブな感情。そして暇な時に、無性に食べたくなるもの、何か特定の食べ物を食べたくなったりした経験はありませんか?ちょっと思い起こしてみてください。もしかしたら、そん...
- 2023.07.31 25.Pause⑦食べたい衝動をどのように乗りこなす?... こんにちは、葉月ようかです。久しぶりのブログ更新になってしまいました。今日はPause⑦「食べたい衝動をどのように乗りこなす?」について書いてきます。 食べたい気持ちが高まっている時は交感神経が優位になっています。そのような時に、自動的に反応して食べ物に手を出してしまうと、やはり食べ過ぎてしまいます。少し間を置き、自分...
- 2023.07.21 23.Pause⑤食べ物への渇望が起こった時、体の中ではどん... ある特定の食べ物について、食べたいという我慢できな いくらい強い欲求を感じた経験は、誰にでもあるのではないでしょうか?これまでの海外での様々な調査でも、食べ物への渇望を感じたことがある方が高い確率で示されていました。これは食べ物への渇望が異常な現象ではなく、ごくありふれた現象であるということです。 また、この強い欲求「...
- 2023.07.18 24.Pause⑥食べた後、どんな気分になるか想像してみる。... こんにちは、葉月ようかです。毎日暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日は『Pause(=間を置く)」の6つ目のTips、「食べた後、どんな気分になるか想像してみる」について書いていきますね。 こういった経験はないでしょうか? ・お腹が空いているわけではないけれど、なんとなく...
- 2023.07.12 22.Pause④立ったままつまんでない?... 今日はマインドフルイーティング、PAUSEの4つ目のTips「立ったままつまんでいない?」をテーマに書いていきます。 子供の頃に、お母さんがキッチンで食事の用意をしていて、揚げたての天ぷらやをつまんで食べていた記憶があります。食卓に並ぶ頃には冷めてしまって、サクサク感も無くなってしまうので、キッチンで立...