お知らせ | 株式会社マインドフルヘルス - Page 4
お知らせ

お知らせ

2021.07.02 健康力アップクイズ 日本の死亡者数、11年ぶりに起こった事とは?... 2020年日本の死亡者数は、前年に比べてどうなったでしょう? 1、減っていた 2、 変わらなかった 3、 増えていた 答えは1! 2020年の国内死亡数は前年より約9千人減少していました。 近年は高齢化の影響で毎年平均2万人程度増えていたのですが、約11年ぶりに減少したのです! インフルエンザなど、新型コロナ以外...
2021.06.26 健康力アップクイズ アルコールのカロリー、知ってますか?... 純アルコール1gあたりのカロリーは? 1、 0kcal 2、 3kcal 3、 7kcal 答えは3! アルコールにも、結構カロリーあるんです。 「糖質の入っていない蒸留酒は太らない」という誤解をよく耳にします。 アルコールにカロリーにがあると認識しないで、ダイエット中もお酒を飲み続ける方も多いようです。 ビールや...
2021.06.19 健康力アップクイズ 戦う油 抗ウイルス作用が高い油はどれでしょう? 1、アマニ油 2、ココナッツオイル 3、オリーブオイル   答えは2のココナッツオイル! ラウリン酸の抗ウイルス作用 ココナッツオイルには、ラウリン酸が48%含まれています。 ラウリン酸は、母乳に含まれる脂肪酸です。 ラウリン酸は、体に有害なウ...
2021.06.13 健康力アップクイズ マインドフルネス習熟度のモヤモヤがスッキリした話... 自分の能力を過大評価しやすいのはどちらでしょう? 1、 その分野の訓練を受け努力している人 2、 その分野の訓練を受けていない人 正解は2! ダニング=クルーガー効果 訓練せず能力が低い人ほど、自分の力を過大評価する傾向があります。 これを、ダニング=クルーガー効果と言います。 その分野について勉...
2021.06.06 健康力アップクイズ 明るいイエローライト or 暗いブルーライト... メラトニンは、夜間に分泌されて睡眠リズムを整えてくれるホルモン。 照明によって分泌量が変わります。 分泌が最も抑制されるのはどの照明でしょう? 1、 暗い青色のLED(ろうそくの炎くらいの明るさ) 2、 明るい黄色のLED(リビングの照明くらいの明るさ) 3、 1と2を混ぜた照明 答えは1! 2008年福...
2021.05.29 健康力アップクイズ うつとフレイル  要介護状態になる一歩手前のことを「フレイル」と言います。  一旦要介護状態になると、健康状態に戻すことは困難ですがフレイルは可逆的な状態です。フレイル診断によく使われる基準はこちらの5つです。  フレイル状態になっていると気づいたら、健康状態に戻すためのアクションを起こすことが大切です。  また、なっていない方...
2021.05.28 健康力アップクイズ 亜鉛が足りない人、増えてます!!... 私の脳神経内科外来での一コマ。 ある患者様が足のしびれで来院されました。 神経学的な診察を行ったところ、脳や脊髄、末梢神経の局所的な問題はないようです。血液検査をすると、亜鉛が不足していました。  よくよく生活を聞いてみると、家庭の事情で奥さんが手料理を作ってくれる生活から、スーパーのお惣菜を食べる生活に変わり、それが数ヶ月続い...
2021.05.27 健康力アップクイズ 5日間おやつをやめてみた... 最近ちょこちょこと甘いものが欲しくなるので、これをなんとかしたいと思っていました。小学生の娘も、同じことを考えていた様です。そこで、先週月曜日から金曜日まで2人でおやつをやめてみよう!ということになりました。その結果・・・ 初日の月曜日 私は朝から昼まで外来診療、そのあと産業医の面談が続いて精神的に少し疲れる1日です。お昼も食...
2021.05.26 健康力アップクイズ 毎日の体重測定はダイエットに有効か!?... 体重測定を毎日する人と、そうでない人(たまに測定を忘れる人)がいます。 比較すると6ヶ月後の体重は・・・? 1、 毎日測定する人が減った 2、 そうでない人が減った 3、 変わらなかった 答えは1 B M I 25以上の男女47名に、 毎日体重を測定してもらうだけというシンプルな研究がアメリカDu...
2021.05.25 健康力アップクイズ 月経前のイライラを予防する方法... 月経前のイライラや集中力低下を予防・軽減するのに有効なのはどちらでしょう? 1、筋トレ 2、有酸素運動 答えは2の有酸素運動です。  月経の数日前から不快な感情や気分の症状、体の症状が起こることをPMDD(月経前不快気分障害)と言います。周りに八つ当たりしてしまったり、涙が出てきたり、やる気が出なくなったりして、自分の...