- 2020.07.02 メルマガバックナンバー vol.40:日本の栄養対策は海外より遅れている!?... 2020.2.13配信 こんにちは!山下あきこです。 2月7日8日に開催された日本健診医学会に行ってきました。 今回のテーマは栄養でした。健診と言えば病気を早期に発見する「二次予防」ですが、栄養管理は病気にならないための0次予防にあたる話です。 健診の医学会も栄養にかなり注目するようになったのだなあと感慨深く思いながら参...
- 2020.06.25 メルマガバックナンバー vol.39:現代人は薬を信じすぎている... 2020.1.15配信 薬剤耐性菌での死亡数は、交通事故死を上回っている!? 日本での交通事故による死亡者は2018年で3532人でした。 では、抗菌薬が効かない細菌に感染して死亡した人の数はどのくらいだと思いますか? 厚労省が全国規模で調査したところ、2017年の推定死亡者数は8100人を超えていました。 ちなみ...
- 2020.06.11 メルマガバックナンバー vol.38:お正月にオススメの健康習慣は?... 2020.1.1配信 あけましておめでとうございます。 本年も健康習慣を作るプロフェッショナルとして皆様のお役に立てるよう、スタッフ共々精進いたします。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 今回はお正月に実践して欲しいオススメの習慣を「健康の7つの柱」でそれぞれ1つずつピックアップしたいと思います。 【マインドフルネス】 マイ...
- 2020.05.28 メルマガバックナンバー vol.37:冬にオススメの美健食材とは?... 2019.12.18配信 12月に入り、寒さが増してきました。インフルエンザが流行っている地域もあるようですが皆様いかがお過ごしですか? 今回は、寒い冬も美しく健やかに過ごすためのオススメ食材をシーン別にいくつかご紹介します。 1.朝 ・チーズ 冬の朝は体を温めて快活にスタートしたいものです。そんな時に必要な栄養素はなんと言っても...
- 2020.05.14 メルマガバックナンバー vol.36:香りと記憶の密な関係... 2019.12.4配信 「お線香の香りを嗅ぐとおばあちゃんの家で過ごした幼い頃の1コマを思い出す」 そんな、香りをきっかけに思い出が鮮やかによみがえった経験はありませんか? 記憶と嗅覚は強固な結びつきを持っていることが数々の研究で明らかになっています。 実はアリストテレスは紀元前4世紀に「匂いによって呼び起こされた記憶はそのほかの...
- 2020.04.30 メルマガバックナンバー vol.35:1回の食事量を減らすコツはこれだ!... 2019.11.20配信 こんにちは。味覚の秋真っ盛りですね。サンマやお芋や栗、柿など美味しいものが目白押しの今日この頃です。 皆さんは、1回の食事でお腹いっぱい食べる方ですか?それとも腹八分目にしていますか?ついつい、おいしさを求めておかわりしたり、お皿やお鍋を空にするために食べ物をお腹に入れてしまったりすることはありませんか? ...
- 2020.04.25 【オンライン陰ヨガ】4月7日~ほぼ毎日開催!マインドフルネス... ~自分の心と体につながる~ マインドフルネス陰ヨガ 中医学をベースにした陰ヨガと、自分への気づきを高めるマインドフルネスの融合。 陰ヨガは経絡を整えて免疫力を高め、マインドフルネスは周囲の情報がもたらす不安や批判の気持ちに気づき、本当の自分の心と体の状態を見つめるのに役立つ。 自分への思いやりを高め、体を整える30分を習慣にすること...
- 2020.04.17 【オンライン】「免疫力アップ」「肥満予防」にココナッツオイル... 免疫力アップ!肥満予防!健康と美容に欠かせないココナッツオイルをどう使う? 免疫力を上げる食材として、注目を集めているココナッツオイル。栄養学博士であり、アンチエイジングのスペシャリスト、オーガスト・ハーゲスハイマーさんをお迎えして、ココナッツオイルの効果や使い方について教えていただけることになりました! ーーーーーー ...
- 2020.04.17 【休園中のハウステンボスをお散歩!】マインドフル・オンライン... 休園中のハウステンボスからお届け 株式会社マインドフルヘルスでは、長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス」から、春を感じるリアルな映像をzoomを通して皆様にお届けするマインドフル・オンラインツアーを企画しました! 現地ハウステンボスのスタッフより、休園中のまるで貸し切りになった園内を参加者の皆様だけに特別に案内してい...
- 2020.04.16 メルマガバックナンバー Vol.34:肥満は本人の努力不足のせいじゃない... 2019.11.6配信 こんにちは!山下あきこです。 肥満といえば、本人の意思や努力が足りないとか、生活習慣が乱れているからと思われがちですが、実はそれだけではありません。遺伝、生育環境、社会環境など様々な要因が絡み合って肥満は作り上げられていきます。 その中でも大きな要因は、メンタル不調です。 家族を失ったり、人間関係でトラブル...