2020.6.5配信
こんにちは!山下あきこです。
今日のメルマガは「遅延型フードアレルギー」についてです。
遅延型フードアレルギーとは?
食べ物のアレルギーといえば、卵アレルギーやエビアレルギーなど、食べるとすぐに蕁麻疹が出たり呼吸困難になったりするのを思い浮かべる方が多いと思います。
そのようなアレルギーはアナフィラキシーショックなどを引き起こし、命を落とす場合もあります。これらは「即時型フードアレルギー」と呼ばれています。
一方「遅延型フードアレルギー」は、食べてから数時間から数週間経って症状が現れます。
即時型と違って蕁麻疹や呼吸困難のような症状は出ません。頭痛、めまい、眠気、不眠、抑うつ、イライラ、疲れ、下痢、便秘、肌荒れ、ニキビ、アトピー性皮膚炎などの様々な不調となって現れます。症状が出るまで時間がかかるので食べ物との関連性に気付くのは容易ではありません。また、長時間繰り返す慢性的な症状なので、ストレスや過労のせいだと決めつけられることも少なくありません。
遅延型フードアレルギーでよくある症状
✔︎疲れやすい
✔︎肌が荒れる
✔︎アトピー性皮膚炎がある
✔︎下痢、便秘、腹痛などがある
✔︎イライラする
✔︎集中力が低下している
✔︎不妊
✔︎むくみ
✔︎体重増加
✔︎冷え性
✔︎肩こり
✔︎めまい
✔︎しびれ
✔︎風邪をよくひく
✔︎偏頭痛、頭が重い
✔︎不眠
✔︎日中の強い眠気
✔︎口内炎を繰り返す
✔︎筋肉や関節の痛み
✔︎喘息
遅延型アレルギーになりやすい食生活
□朝食や昼食はほぼ同じメニュー
□毎日欠かさず食べているものがある
□好き嫌いがある
□ハマって食べているものがある
□特定の食べ物でお腹が痛くなる
□卵を毎日食べる
□乳製品を毎日食べる
遅延型フードアレルギーは、腸の壁に原因がある!
食べたものは、小さな分子に分解されて腸から吸収されますが、大きな分子のものや有害物質などは体内に入り込まないよう腸粘膜の細胞がブロックしています。
ところが、腸粘膜の細胞のつながりがゆるくなってしまうと、有害なものや必要ないものまで体内に入るようになります。その結果、入り込んだ物質をアレルゲンとして認識してIgG抗体と結合し免疫複合体を作ります。この免疫複合体は体のあちこちに溜まっていき、過剰になるとある時遅延型フードアレルギーの症状を出し始めるのです。
この病態をリーキーガット症候群と言います。遅延型フードアレルギーの検査を行うとリーキーガット症候群の傾向があるかどうかがわかります。
私も調べてみたら、なんと!
2016年に私も検査を受けてみました。遅延型フードアレルギーはIgGを調べます。一般的な即時型の食物アレルギーはIgEを調べますので、この検査は一般的な病院やクリニックでは行なっていないことが多いです。ですから、私は検査キットを注文して自宅で検査を行いました。
結果は、乳製品、卵、イーストで高い反応が出ていました。
確かに、パンを食べたあと数時間経つと眠気と倦怠感に襲われ、イライラしていました。小麦が原因かなと思っていましたが、うどんやパスタではそのような症状は出ませんでした。なるほど、イーストが私を苦しめていたのか!と納得しました。
この検査、日本小児アレルギー学会は食物アレルギーの検査として推奨しないと声明を出しています。理由として「科学的根拠がない」「小児がこの検査を受けて多数の食物を排除したら必要な栄養素が不足して健康を害するので危険」との意見が述べられています。
小児は腸壁の隙間がまだ多くリーキーガット症候群の状態なので、このIgG検査を受けると多数の食物に高い反応が出ることが多いようです。それらを全部除去したらそれは栄養バランスが損なわれるので当然の意見です。
この検査は反応が出た食品を全て止めるためのものではなく、腸の状態を知って不調の原因を知ることだと思います。症状からも他の検査からも分かりにくい病態ですから、IgGを手掛かりにして今後の食生活の目安にするには良い方法だと私は思っています。
高い反応が出たら、一生それを食べられないの!?
イーストが原因だと分かった私ですが、まったくパンを食べない生活をしているわけではりません。子どもがパンを焼けば美味しく頂きます。
ではどのようにしてアレルギー症状を軽くするのか?そのポイントをお伝えします。
1、原因と思われる食物を、まず2週間やめてみます。
徐々に免疫反応が静まって、体調が良くなるのを実感すると思います。そうしたら、さらに半年くらいはなるべく食べないようにします。その後は、たまに少量食べる程度の生活にします。
2、腸の環境を整える食材を摂ります。
食物船をたっぷり摂取し、糖分や加工食品をなるべく控えることで、腸の状態を整えることができます。
3、検査で反応が軽度〜中等度出ているものは、4日に1回程度にします。
よく食べているものに限って遅延型フードアレルギーの原因になるので、頻繁に同じものを食べないように気をつけましょう。食材は同じものばかり買わず、多種類の食材をローテーションして買って食べるようにすると、新たな原因物質を作らないで済みます。
検査キットはどんなもの?
指先を小さな針で突いて専用の容器でわずかな血液を吸い取り、検査機関に送ります。検査が終わると、検査結果レポートが手元に届きます。レポートと共に、原因物質の除去の仕方についてのガイドも送られてきますので、それをもとに食事の計画を立てることができます。
もし、遅延型アレルギーかなと思った方で原因についてちゃんと調べたい方はぜひ検査を受けてみてください。検査を受けない方は、原因かもしれない食物を一度2週間ほどやめてみると良いかもしれません。
原因になる食物のトップ3は卵、乳製品、小麦です。
コンビニや外食が多い方はこれらを避けるのは容易ではないかもしれませんが、試してみる価値は十分あります!
コンビニや外食は、添加物や糖分、塩分が非常に多く含まれますから、野菜やお肉、お魚を買ってきて調理することがいかに安全で快適かを体験するチャンスになるはずです。
検査キットについて詳しくはこちら
メルマガ購読はこちらから!メールアドレスと名前を入れて「Subscribe」を押してください