自律神経を整える食べ方セミナー in 出水 | 株式会社マインドフルヘルス
お知らせ

お知らせ

2018.12.22 AKIKO'sブログブログ 自律神経を整える食べ方セミナー in 出水

昨日は我が社の忘年会でした。

スタッフにはこの1年本当に苦労かけ、

たくさんのことを一緒に乗り越えてきただけに感慨深く、

何を語っても楽しい、幸せ!そんな時間を過ごしました。

当社は来年も、すべてのご縁と出来事を大切にして成長を続けます。

今年一年お世話になった皆様にも心よりお礼申し上げます。

 

そして、今日12月22日は鹿児島県の出水駅前のおしゃれカフェ8kitchenで、セミナーの講師をさせて頂きました。

《セミナーの内容》

・自律神経とは?
・自律神経と食べ過ぎの関係について。

・自律神経を整える方法は?

・呼吸瞑想、簡単ボディースキャンの実践

・三大栄養素の賢い摂り方、選び方。

・マインドフルな食べ方とは?

・思いやり瞑想

などを50分でお伝えしました。

 

そのあとは・・・マインドフルイーティング

tenkuumaru*さんのスタッフ、ゆみこさん、ひろみさん、やえさんが作る究極の低AGEメニュー

食材も生産者が手間暇かけて作られたものばかり。ひろみさんが料理を説明してくださいました。食材の育て方や生産者の情報も聞くと料理に対する興味が湧いてきます。

《本日のメニュー》 

おにぎり:ノニジュースを稲に散布し、農薬の使用量を減らして作ったこだわりお米。農薬を減らす前よりも害虫被害が少なかったそうです。

ザワークラウト:発酵キャベツにゆかりを混ぜたもの、香りがよかったです。

茹で卵:ノニジュースを混ぜた餌を食べて育った鶏が産んだ卵。成城石井でも人気の卵だそうです。

卵にかかっているのは、豆乳やオリーブオイルで作った自家製マヨネーズに低温乾燥した野菜チップスを砕いて乗せたものです。

にんじんのラペ:にんじんと一緒に入っているのは時間をかけて低温乾燥して作られた干しぶどう?(記憶があいまい・・・。でもこの干しぶどうがすごく美味しかったです。)

お味噌汁:具材は水を使わない重ね蒸しで調理してありました。蒸すときは、下層には上に向かって育つきのこ類、上層には下に

向かって育つ根菜類という順番で重ねます。

 

次は、食べる前のセレモニー

食事を一通り眺め、3回ゆっくり呼吸

お腹の空き具合はどうだろう?と10段階で評価しました。一番空腹が10。お腹いっぱいが0です

隣の人と「私は9かな?」「私は100です!」なんて話してシェア。

食事の香りを嗅いで、唾液が出てきたり空腹感が強くなったりという体の変化を感じてみます。

そして、やっと「頂きます」

はじめの5分は、会話をしないでゆっくり一口ずつを味わいました。

5分経過したところで、一旦箸をおいてもらい、もう一度お腹の空き具合を感じてみました。

食欲がでてさらに数字が上がった方、一気に減った方など様々でした。

さらにここで、おにぎりを一口分、みんなでマインドフルに味わってみました。

 お米粒をよく見て、

 香りを嗅いで、

 口に入れて、

 味わって、

 舌、歯の感触や動き、

 唾液がでる感じ、

 喉を通る感じなど・・・

一つ一つをみんなで一緒に感じ、味わってみました。

おにぎりは、ノニリーフティーを細かく砕いたものや、ゴマ、塩などが混ぜられて風味豊か。

一口に集中するとさらに美味しく感じます。すると

「あ、塩の味をはっきり感じる」という声が上がりました。

そして、「うん、うん!」と同意の声があちこちから。

 

そのあとは自由に歓談を楽しみながら最後まで食べて頂きました。

しかし、以外とみなさん食事に集中してしゃべりません。

 

食べ終わる頃から次第に賑やかになりました。

同じテーブルの方から、食後に甘いものが欲しくなるという悩みが聞かれました。

「もうお腹いっぱいだし、今食べたら太るってわかっているのに、どうしてやめられないんだろう?」

「一口甘いものをたべると、もう少し、もう一個と手が止まらなくなる」という意見もありました。

悩みながらも、

自分がこんなときにこんな食行動に出ているという事実に気づいて、ちゃんと目を向けているところが

素晴らしいと思います。

「この食べたい欲求はどこから来るんだろう?」と検証する気持ちになっているのが大きなステップアップなのです。

無意識に甘いものを取りに行き、無意識にいくつも食べている人がたくさんいます。

そういう方は、「そんなに間食していません」と言われます。

だから、こんなとき食べたくなると気づくだけですごいことなんです。

さらにどうやったら改善できるかと、考えているところが素晴らしい!

 

そんなときは、「食べたらダメ!」ではなく、

食べたい気持ちに気づいて認めて検証し観察する

というのにチャレンジして頂きたいと思います。

「甘いもの食べたいんだね。」

「今日頑張ったご褒美、あげたいよね。」

「どのくらい食べたいかな。」

「食べたあとどんな気持ちになるかな。」

そして、あえて違うことをして食べたい気持ちをほったらかしにしてみると・・・

気づくと食べたい気持ちが消えていることがあります。

「あ、食べたい気持ちがずっと続くわけじゃないんだ」とはっきり感じられます。

お腹じゃなくて頭が食べたがっている場合、自然と食べたい気持ちは消えるのです。

 

今日のセミナーは私自身も学びがたくさんありました。

みんなでマインドフルに食べるって、本当に面白いです。

呼吸瞑想も、一人とみんなでやるのとで違う感じがありますが、食べる瞑想もまた然り。

 

 

一覧に戻る