「https://mindful-health.co.jp/info/wp-content/uploads/2022/08/thought-catalog-9aOswReDKPo-unsplash.jpg」のアイキャッチ画像 アボカドでコレステロールが下がる?肥満や生活習慣病が気になる人も必見!

アボカドでコレステロールが下がる?肥満や生活習慣病が気になる人も必見!

「健康診断で指摘を受けた」「コレステロール値や血糖値が気になる」など、健康に不安がある方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめしたい食べ物が「アボカド」です。「アボカド」を継続して食べることで、肥満や生活習慣病予備軍の方のお悩みを解決できる可能性があります。

そこで今回は、医師が「アボカドの健康効果」について解説しますので、ぜひ健康のために最後までご覧ください。

目次

アボカドの栄養による健康効果とは?

アボカドには、10種類を超えるビタミン11種類のミネラルが含まれます。さらに良質な油と食物繊維も豊富で、健康や美容を高めるために効果的な食材です。

コレステロールが下がる

アボカドを毎日食べると、コレステロールが下がることが報告されています。

2022年7月、アメリカ心臓学会雑誌に掲載されたペンシルバニア大学の論文によるデータです。

1000人以上の調査で半年間アボカドを毎日食べた女性は、血液中の総コレステロール値が下がっていたそうです。さらに、血液中のLDLコレステロール値も低下していました。

インスリンの過剰分泌を抑制する

アボカドを食べることで、インスリンの過剰分泌が抑制されます

アボカドに含まれる「マンノヘプツロース」という成分は「グルカゴン」というホルモンの分泌を促し、「インスリン」の過剰分泌を抑える働きがあります。

「インスリン」は血糖値を下げ、体内時計の調整にも関わる大切なホルモン。しかし「インスリン」の過剰分泌が続くと脂肪の蓄積を促し、肥満の誘発や血糖値の乱高下を引き起こしてしまうのです。

「グルカゴン」は血糖値の上昇を促すホルモンですが、アボカドは低糖質な食材なので、アボカドによって血糖値が急上昇する心配はありません。さらにアボカドに豊富に含まれる不飽和脂肪酸や食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにする作用があるため、血糖値が気になる方でも安心して食べやすい食材です。

関節痛や炎症を軽減する

アボカドに含まれる「アボカド大豆不鹸化物」には、関節症の痛みを軽くする効果があります。

また、軟骨の保護や炎症を軽減させる働きも期待できるでしょう。

アボカドは脂肪が多いけど太らない?

アボカドは「森のバター」といわれるほど、脂肪が多い食べ物です。カロリーも高めですが、アボカドを毎日食べても太らないのでしょうか?

アボカドは77%が脂肪由来だが太りにくい

アボカドのエネルギーの77%は脂肪由来です。

しかし、アボカドを毎日食べても血中コレステロール値は増えません

別の研究では、肥満の人はアボカドを食べるほど体重が減少し、腹囲が小さくなったという報告もあります。もちろんアボカドでも食べ過ぎれば太りますが、適量なら毎日食べても太らないでしょう。

血液中の脂肪を増やすのは「糖」

血液中の脂肪を増やすのは、油ではなく「糖」です

オイルたっぷりのアボカドよりも、スイーツやビールの方が脂肪を増やす原因になります。ご飯やパン、麺類など主食となる炭水化物の摂りすぎも注意してください。

コレステロールや肥満が気になるならアボカドを食べよう

「疲れやすい」「太りやすい」と感じる方は、ぜひアボカドの効果を試してみるとよいでしょう。

関節の痛みや炎症が気になる方にも、アボカドがおすすめです。

賢い食べ方を知れば、ストレスを感じることなく健康力を高められます。日々の食生活を工夫して、快適に動き続けられる身体を保ちましょう!

この記事を書いた人 医師 山下あきこ

1974年、佐賀県生まれ。二児の母。内科医、脳神経内科専門医、抗加齢医学専門医、医学博士。アメリカ神経学会会員でもある。1999年…

関連する記事